News
- 2024.8.20
- 金沢大学 数理・データサイエンス・AI教育センター センター長 谷内 通 教授/前センター長 山本 茂 教授 のインタビュー記事を掲載しました.
- 2024.6.3
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 21 を掲載しました。
- 2024.5.27
- 九州経済産業局及び沖縄総合事務局は、大学の授業での活用を想定した社会におけるデータ・AIの利活用をテーマとした企業等の事例動画 「社会のデータ・AI等活用事例動画」 を公開しました。
- 2024.5.20
- 筑波大学 数理・データサイエンス・AI(MDA)教育推進室では 年報2023 を発行しました。
- 2024.4.24
- 日本私立大学協会教育学術新聞から 「中小規模大学のデータサイエンス教育」と題した連載記事がまとめられ、PDFで公開されました。 本記事では、当コンソーシアム会員校5大学(敬愛大学、北海道医療大学、久留米工業大学、京都光華女子大学、北陸大学)における特色あるデータサイエンス教育の取り組みが紹介されています。
- 2024.3.28
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 20 を掲載しました.
- 2024.3.25
- 特定分野会議(自然科学系)ページを開設しました。成果物として、数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルシラバス、医歯薬系大学・学部における数理・データサイエンス・AI教育実施に向けた手引き 等を掲載しています。
- 2024.3.15
- 特定分野会議(人文・社会科学系)ページを開設しました。成果物として、応用基礎レベル モデルシラバス(人文・社会科学系)等を掲載しています。
- 2024.2.5
- 広島大学 AI・データイノベーション教育研究センター センター長 土肥 正 教授 のインタビュー記事を掲載しました.
- 2023.10.31
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 19 を掲載しました.
- 2023.9.8
- 名古屋大学 数理・データ科学教育研究センター長 武田 一哉 教授 のインタビュー記事を掲載しました.
- 2023.6.3
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 18 を掲載しました.
- 2023.5.9
- 東北大学データ駆動科学・AI教育研究センター長 早川 美徳 教授 のインタビュー記事を掲載しました.
- 2023.1.31
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 17 を掲載しました.
- 2023.1.25
- 特定分野会議(理工系)ページを開設しました。成果物として、応用基礎レベルモデルシラバス(理工系)等を掲載しています。
- 2022.12.16
- 神戸大学 数理・データサイエンスセンター長 小澤 誠一 教授 のインタビュー記事を掲載しました.
- 2022.9.12
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 16 を掲載しました.
- 2022.8.31
- 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 産業数理統計研究部門 廣瀬雅代 助教 のインタビュー記事を掲載しました.
- 2022.6.13
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 15 を掲載しました.
- 2022.4.27
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 14 を掲載しました.
- 2022.3.24
- 東京大学 大学院情報理工学系研究科附属情報理工学教育研究センター 数理・情報教育研究部門 山肩洋子准教授のインタビュー記事を掲載しました.
- 2022.2.17
- コンソーシアムの ニュースレターvol. 13 を掲載しました.
- 2022.1.20
- 滋賀大学データサイエンス学部 准教授 村松千左子 氏のインタビュー記事を掲載しました.
- 2021.10.28
-
数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムでは,「産業界における数理・データサイエンス・AI人材ニーズ調査」(対象:東証一部、二部、マザーズ上場企業 調査期間:2021年12月20日迄 調査委託:一般社団法人
中央調査社)を
実施しています.終了しました. - 2021.9.21
- 立正大学データサイエンス学部教授 渡辺 美智子氏のインタビュー記事とコンソーシアムの ニュースレターvol.12 を掲載しました.
- 2021.6.8
- カリキュラム分科会では「データサイエンス教育に関するスキルセット及び学修目標_第2次報告」を公表いたしました.
- 2021.4.23.
-
教育に活用可能な社会の実データ・課題の公募の継続募集について
数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムでは、⺠間企業、地⽅公共 団体等を対象に、教育に活用可能な社会の実データおよび課題を公募しております.この度、より多くの方に門戸を開くため、募集期限をなくし、随時受付することとしました.ご協力をお願いします.
募集要項, 別紙, 申請様式 - 2021.4.22
- 文部科学省 高等教育局専門教育課企画官 服部 正 氏のインタビュー記事とコンソーシアムのニュースレターvol. 11を掲載しました.
- 2021.3.31
- 「数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム ~ AI×データ活用の実践 ~」を公開しました.詳細ページ
- 2021.3.3
- 横浜市立大学 山中竹春教授のインタビュー記事とコンソーシアムのニュースレターvol. 10を掲載しました.
- 2021.2.16
-
「数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム ~ AI×データ活用の実践 ~(案)」に関する意見募集を
実施します.終了しました. - 2020.12.4
- 数理・データサイエンス・AI 教育 現状調査(第2回)概要を公表しました.
- 2020.12.1
- コンソーシアムのニュースレターvol. 9を掲載しました.
- 2020.11.17
- 株式会社Preferred Networks PFNフェロー 丸山 宏 氏のインタビュー記事を掲載しました.
- 2020.8.5
- 全ての国公私立大学を対象に、数理・データサイエンス・AI 教育の現状調査に関するアンケートを実施しています.
- 2020.8.5
- コンソーシアムのニュースレターvol. 8を掲載しました.
- 2020.7.8
- eラーニング教材・講義動画配信ページをリニューアルしました.リテラシーレベルモデルカリキュラム対応教材を一覧にまとめています.
- 2020.6.5
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム公式ツイッターをオープンしました.
- 2020.5.12
- コンソーシアムのニュースレターvol. 7を掲載しました.
- 2020.5.1
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムでは,公・私立大学等会員校を公募します.
- 2020.4.15
- 「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム ~ データ思考の涵養 ~」を公開しました.詳細ページ
- 2020.4.3
- 日本電気株式会社 孝忠 大輔 氏のインタビュー記事を掲載しました.
- 2020.3.2
- 九州大学 内田 誠一教授のインタビュー記事を掲載しました.
- 2020.2.25
-
「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム ~ データ思考の涵養 ~(案)」に関する意見募集を
実施します.終了しました. - 2020.1.31
- 筑波大学 和田 耕一教授のインタビュー記事とコンソーシアムのニュースレターvol. 6を掲載しました.
- 2019.12.18
- データサイエンス入門シリーズへのリンクを追加しました。
- 2019.12.16
- 京都大学 山本 章博教授のインタビュー記事を掲載しました.
- 2019.11.21
- 拠点校・協力校向けに「データサイエンス教育に関するリテラシーレベルのスキルセット及び学修目標(モデルカリキュラム第1次報告)」を限定公開しました。
- 2019.7.30
- 北海道大学 長谷山 美紀教授のインタビュー記事とコンソーシアムのニュースレターvol. 5を掲載しました.
- 2019.7.26
- 6ブロックの活動情報と協力校のリストを掲載しました.
- 2019.5.17
- コンソーシアムのニュースレターvol. 4を掲載しました.
- 2019.4.2
-
カリキュラムサンプルの協力校への提供を始めます。その概要を一般公開します。
公開ページ - 2019.3.23
-
サイエンス誌(3月15日号)で京都大学国際高等教育院データ科学イノベーション教育研究センターの取り組みが紹介されました。
記事ページ - 2019.3.04
- 大阪大学 狩野 裕教授のインタビュー記事を掲載しました.
- 2019.2.18
- eラーニング教材・講義動画等のポータルサイトを公開しました。
- 2019.2.04
- 数理・データサイエンス教育状況調査報告書を公表しました.
- 2019.2.04
- コンソーシアムのニュースレターvol. 3を掲載しました.
- 2019.1.11
- 放送大学学園 有川節夫理事長のインタビュー記事を掲載しました.
- 2018.12.14
-
Data Scientist
Fes2018クロージングフォーラムにおいてコンソーシアムの活動を紹介します.
登録サイト - 2018.9.27-10.31
-
コンソーシアムでは全国の大学を対象に,数理・データサイエンス教育の現状に関する全数調査を実施しています.ご協力をお願いします.
調査について, 質問文, 回答用紙 - 2018.9.20
- コンソーシアムのニュースレターvol. 2が発行されました.
- 2018.9.20
- ヤフー株式会社CSO・慶応大学 安宅教授のインタビュー記事を掲載しました.
- 2018.6.29
- コンソーシアムのニュースレター創刊号が発行されました.
- 2018.6.25
- 京都大学 Data Science Spring School 2018 Returnsのイベント報告が掲載されました.
- 2018.6.06
- 東京大学 駒木センター長のインタビュー記事を掲載しました.
- 2018.4.06
- 京都大学 データ科学イノベーション教育研究センターのWebサイトが公開されました.
- 2018.4.06
- 滋賀大学 竹村センター長のインタビュー記事を掲載しました.
- 2018.3.18
- 日本数学会 教育委員会主催 教育シンポジウム「大学の数理・データサイエンス教育強化について(2)」 (東京大学駒場キャンパス)で6大学コンソーシアムの取り組み,東京大学と京都大学の取り組みについて報告します.
- 2018.2.22
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムホームページを開設しました.
- 2018.2.15-2.16 北大
- 「映像情報メディア学会メディア工学研究会@北大」でセンターの取り組みを紹介します.
- 2017.11.16 北大
- “人工知能”&“ビッグデータ”フォーラムが開催されました.
- 2017.11.13
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム第2回会合を開催しました.
- 2017.10.23 東大
- 東京大学数理・データサイエンスコンソーシアム設立記念会を開催しました.
- 2017.10.02 東大
- UTokyo MDSコンソーシアム第1回総会を開催しました.
- 2017.7.14
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム第1回会合を開催しました.
イベント情報
- 2024.10.2
- 東海デジタル人材育成プラットフォームでは、10月17日に 「東海デジタル人材育成プラットフォーム 第5回セミナー」 をオンライン開催します。
- 2024.9.20
- 中国ブロックでは、10月4日に 「2024年度 第2回コンソーシアム中国ブロックワークショップ」 を開催します。
- 2024.9.2
- 関東ブロックでは、9月19日に2024年度第2回ワークショップ 「農学分野データサイエンス教育における応用事例-スマート農業を事例とした社会実装と人材育成-」 を開催します。
- 2024.8.7
- 金沢大学数理・データサイエンス・AI教育センターでは、8月23日に北信越ブロック第4回シンポジウム 「ダイバーシティ×数理・データサイエンス・AI教育~多様な数理・データサイエンス・AI人材の育成に向けて~」 を開催いたします。
- 2024.7.25
- 大阪成蹊大学・滋賀大学・兵庫県立大学は、8月5日に 「3大学データサイエンスシンポジウム2024」 を開催します。
- 2024.6.27
- 中国ブロックでは、7月12日に 中国ブロック第1回シンポジウム~高校、大学での数理・データサイエンス・AI教育強化の取り組み~ を開催します。
- 2024.6.26
- 近畿ブロックでは、7月24日に 近畿ブロック会議 を開催します。
- 2024.6.21
- 東海デジタル人材育成プラットフォームでは、7月8日に 「東海デジタル人材育成プラットフォーム 第4回セミナー」 をオンライン開催します。
- 2024.5.20.
- 四国ブロックでは、6月17日に 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロック AXIES-CSD部会合同企画ワークショップ」を開催します。
- 2024.5.15.
- 中国ブロックでは、6月7日に 「第1回中国ブロックワークショップ」を開催します。
- 2024.4.30.
- 関東ブロックでは、6月3日に2024年度第1回ワークショップ 「データサイエンス・AI教育の高大接続」を開催します。
- 2024.4.25.
- 富山大学都市デザイン学部では、5月15日にシンポジウム 「PBL教育でのデータサイエンス活用の現状と課題」を開催します。
- 2024.3.6.
- 金沢大学未来創成教育環では、3月13日にシンポジウム 「教育現場のAI使用」をハイブリッド形式で開催します。
- 2024.3.5.
- 中国ブロック会員校岡山大学では、3月22日に 「AI・数理データサイエンス教育シンポジウム」を開催します。
- 2024.3.4.
- 関東ブロックでは、3月22日に 2023年度第8回ワークショップ「データサイエンスにおけるサイバーセキュリティ教育事例」を開催します。
- 2024.3.4.
- 北海道ブロックでは、3月15日に 「2023年度 北海道ブロックワークショップ」を開催いたします。
- 2024.2.26.
- 近畿ブロック 神戸大学は、3月28日に 数理・データサイエンス・AI教育 FDシンポジウム2024を開催いたします。
- 2024.2.21.
- 関東ブロックでは、3月14日に2023年度第7回ワークショップ 「農学分野データサイエンス教育におけるPBLの事例と課題」を開催します。
- 2024.2.19.
- 中国ブロックでは、3月29日に 第3回コンソーシアム中国ブロック・ワークショップを開催いたします。
- 2024.2.9.
- 四国ブロックでは、3月6日に 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロックシンポジウム」を開催いたします。
- 2024.2.1.
- 近畿ブロックでは、2月19日に滋賀大学主催で数理・データサイエンス・AI教育強化の全国展開近畿ブロックシンポジウムとして、数理・データサイエンス・AI教育FDシンポジウム 「人文・社会科学系における数理・データサイエンス・AI教育」を開催いたします。
- 2023.12.21.
- 関東ブロックでは、1月18日に2023年度第6回ワークショップ 「認定制度 (応用基礎レベル) の申請に向けて〜PBL/実データ演習の取り組み〜」を開催します。
- 2023.12.19.
- 山形大学データサイエンス教育研究推進センターでは、1月24日にFD講演会 「情報教育×オンデマンド教材の現状と可能性」を開催いたします。
- 2023.11.28.
- 東京医科歯科大学では、2024年2月22日、2月29日、3月7日、3月14日に全4回の 「医療系データサイエンス教育ワークショップ」 を開催します。
- 2023.11.20.
- 東北ブロックでは、12月21日に、東北創成国立大学アライアンスとの共催でオンラインシンポジウム 「AIMD教育の水平展開と最新AI技術の教育利活用」 を開催いたします。
- 2023.11.7.
- 新潟国際情報大学では、11月23日に 開学30周年記念 経営情報学部シンポジウム 「「科学とAI」-機械学習教育と生成AIの未来像 ヒトはAIを制御できるか?」 をハイブリッドで開催いたします。
- 2023.10.23.
- 四国ブロックでは、12月5日に 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロックワークショップ」 を開催いたします。
- 2023.10.20.
- 12月23日に 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム・拠点校エキスパート人材育成」発表会 を開催いたします。
- 2023.10.18.
- 中国ブロックでは、11月20日に 第2回中国ブロックシンポジウム~データサイエンス教育の普及に向けて~ を開催いたします。
- 2023.10.16.
- 近畿ブロックでは、11月1日に 令和5年度 第1回近畿ブロック 公開FD を開催いたします。
- 2023.10.10.
- 金沢大学 数理・データサイエンス・AI北信越教育センターでは、10月31日に 「デジタル人材育成における高等教育機関への期待及び産業界での実践」 を開催いたします。
- 2023.10.5.
- 大阪大学では、11月18日に 第8回数理・データ教育研究会「データサイエンス・AI教育における演習の実践」 をハイブリッド開催いたします。
- 2023.9.29.
- 名古屋大学 数理・データ科学教育研究センターでは、10月19日に 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム第1回東海ブロック会議」 を開催いたします。
- 2023.9.28.
- 中部大学AI数理データサイエンスセンターでは、10月28日・29日に AI数理データサイエンスセンター国際シンポジウム2023 を対面+ウェビナー配信で開催します。
- 2023.9.8.
- 9月15日に AI・データ利活用研究会 セミナー「生成AIシステムの倫理的・法的・社会的課題(ELSI)と政策動向」 をオンラインで開催します。
- 2023.9.7.
- 関東ブロックでは、10月2日に 2023年度第4回ワークショップ「認定制度(リテラシーレベル)の申請に向けて〜認定を受けた大学の経験談と個別相談会〜(第2弾)」 を開催します。
- 2023.9.6.
- 筑波大学では、9月29日に データサイエンス・エキスパート・プログラムキックオフシンポジウム をハイブリッド開催いたします。
- 2023.9.5.
- 中国ブロックでは、10月3日に 第2回コンソーシアム中国ブロックワークショップ を開催します。
- 2023.7.27.
- 名古屋大学 数理・データ科学教育研究センターでは、8月23日に 「生成AIセミナー」 を開催します。
- 2023.7.26.
- 関東ブロックでは、9月1日に 2023年度第3回ワークショップ「女子大学におけるデータサイエンス教育事例」 を開催します。
- 2023.7.19.
- 北海道大学では、8月9日に シンポジウム「雪国の未来をつなぐ 産官学地域連携とデータサイエンス」 を開催いたします。
- 2023.7.18.
- 教育用データベース分科会では、10月1日に 公開シンポジウム「数理・データサイエンス・AI教育プログラムにおけるPBLの現在と未来」 を開催いたします。
- 2023.7.13.
- 関東ブロックでは、8月1日に 2023年度第2回ワークショップ「生成AIとデータサイエンス教育」 を開催します。
- 2023.7.13.
- 早稲田大学では、7月27日に データ科学センター設立5周年シンポジウム を対面にて開催いたします。
- 2023.7.11.
- 近畿ブロックでは、7月25日に 令和5年度 第1回近畿ブロック会議 を開催いたします。
- 2023.5.26.
- 北信越ブロックでは、6月8日に 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム北信越ブロックシンポジウム「数理・データサイエンス・AI教育の進展 ~応用基礎レベルモデルシラバス(理工系)の普及に向けて~」 をオンラインで開催いたします。
- 2023.5.26.
- 中国ブロックでは、6月23日に 第1回コンソーシアム中国ブロックシンポジウム を開催いたします。
- 2023.5.18.
- 関東ブロックでは、6月26日に 「2023年度第1回ワークショップ 認定制度(応用基礎レベル)の申請に向けて~認定を受けた大学の経験談と個別相談会~ 」 を開催いたします。
- 2023.5.18.
- 東海国立大学機構では、6月1日に 「東海デジタル人材育成プラットフォーム第3回セミナー」 を開催いたします。
- 2023.3.6.
- 四国ブロックでは、3月30日に 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロックシンポジウム」 を開催いたします。
- 2023.3.6.
- 新潟大学では、3月27日に 「大学教育戦略FD大学における数理・データサイエンス・AI教育とデータ活用にかかる特色ある取り組み」 をオンラインで開催いたします。
- 2023.3.2.
- 新潟大学(BDA研究センター)では、3月27日に 「第4回データアクティベーションワークショップ」 を対面+オンラインで開催します。
- 2023.3.2.
- 東京工業大学では、3月13日に 「データサイエンス・AI全学教育機構 設置記念シンポジウム」 を開催いたします。
- 2023.2.20
- 東北ブロックでは、3月16日に シンポジウム「東北地区におけるAIMD教育の現状と展望 〜産学連携によるAIMD人材育成〜」 をオンラインで開催いたします。
- 2023.2.20
- 琉球大学では、3月3日に 「令和4年度数理・データサイエンス・AI教育普及展開シンポジウム~数理・データサイエンス・AI教育の更なる普及展開に向けて~」 を開催いたします。
- 2023.2.16
- 東海国立大学機構では、3月10日に 「第4回東海デジタル人材フォーラム」 を開催いたします。
- 2023.2.13
- 関東ブロックでは、3月3日に 2022年度第4回ワークショップ 最先端のスマート農業企業人と考える農学分野のデータサイエンス人材像とデータサイエンス教育 を茨城大学主催で開催します。
- 2023.2.9
- 神戸大学では、2月21日に 「2022年度 数理・データサイエンス・AI教育 FDシンポジウム-大学に期待される社会人DXリカレント教育-」 を開催します。
- 2023.2.6
- 北海道大学では、2月22日に 「北海道発 産官学・地域連携ダイバーシティ数理・データサイエンス特別セッション・ワークショップ」 を開催します。
- 2023.1.31
- 関東ブロックでは、2月14日に 2022年度第3回ワークショップ 認定制度(リテラシーレベル)の申請に向けて〜認定を受けた大学の経験談と個別相談会〜 を開催します。
- 2023.1.12
- 関東ブロックでは、1月27日に 2022年度第2回ワークショップ 学生とつくるデータサイエンス教育〜アクティブラーニングのための教職学・産学連携〜 を開催します。
- 2022.12.7
- 四国ブロックでは、12月26日に 「リテラシーレベル申請に向けてのワークショップ及び個別相談会」 を開催します。
- 2022.11.30
- 新潟大学では、12月3日(土)にデータサイエンスシンポジウム 「データ活用で未来を創る企業・大学の事例紹介」 を開催いたします。
- 2022.11.28
- 福井大学では、12月9日(金)に 「FDシンポジウム2022 ー 福井大学のデータサイエンス教育と研究 ー 」 を開催いたします。
- 2022.11.28
- 北陸大学では、12月1日(木)に 「第11回 Tableau大学ユーザー会」 を開催いたします。
- 2022.11.10
- 東海国立大学機構では、11月30日に 「東海デジタル人材育成プラットフォーム第2回セミナー」 を開催いたします。
- 2022.10.31
- 11月2日に D-DRIVE データサイエンスセミナー をオンラインで開催します.
- 2022.10.31
- 同志社大学では、11月28日に、 遊び・学び・触れるイベント「集え!未来のデータサイエンティスト」 を開催します。
- 2022.10.19
- 近畿ブロックでは、11月1日に 数理・データサイエンス・AI教育強化の全国展開 近畿ブロック公開FD 「新しい高等学校の情報科科目と高大接続・大学初年次教育II」 を開催します。
- 2022.10.3
- 関東ブロックでは、10月21日に 2022年度第1回ワークショップ〜リテラシー教育の実装:教材、模擬講義、事例紹介〜 を開催します。
- 2022.9.21
- 東海国立大学機構では、9月26日(月)15:30から 「東海デジタル人材育成プラットフォーム第1回セミナー」 を開催いたします。
- 2022.9.5
- 香川大学では、10月7日14時から 「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロックキックオフシンポジウム」 をJRホテルクレメント高松で開催します。
- 2022.9.5
- 東海国立大学機構では、9月13日17時30分から 「東海デジタル人材育成プラットフォーム第1回総会」 を開催いたします。
- 2022.8.17
-
東京大学数理・情報教育研究センターでは、8月30日 午後 1時30分から、
カリフォルニア大学デービス校 斎藤 直樹
教授をお招きし、数理・情報教育研究センター
セミナーをオンサイト及びオンラインで開催します。
ポスター , 参加登録 - 2022.8.17
- 愛知産業大学では、8月19日(金)・20日(土)・21日(日)に、 スマートデザイン学科 展示発表会「スマフェス2022」 を開催いたします。
- 2022.8.4
- 岐阜聖徳学園大学DX推進センターでは、9月10日(土)13時半より 「キックオフシンポジウム」 を対面とオンラインのハイフレックス方式で開催します。
- 2022.6.13
- 大阪大学 数理・データ科学教育研究センターでは、6月30日15時55分より 2022年度第2回近畿ブロックシンポジウム をオンラインで開催いたします。
- 2022.6.13
- 6/21(火)10:00より UTokyo MDSコンソーシアム講演会『データ活用社会のコンピューティング』 をオンライン開催します。
- 2022.5.25
-
私立大学情報教育協会の
第1回データサイエンス・AI授業実践研究ワークショップ
がオンライン開催されます.
講演:「文系学生に配慮したデータサイエンス教育を考える」 - 2022.3.10
- 関西広域医療データ人材教育拠点形成事業 オンライン医療データ取扱体験講座 のご案内です.
- 2022.3.7
- 広島大学では,3月14日に 「教育分野におけるデータサイエンスの今後」 をオンラインで開催します.
- 2022.3.2
- 関東・首都圏ブロックでは、3月18日に 2021年度第10回ワークショップ~ 群馬大学におけるデータサイエンス教育の取り組みと今後の構想~ をオンライン開催します.
- 2022.3.2
- 東海国立大学機構では、3月31日(木)15:30から 「第3回東海デジタル人材フォーラム ―産学ですすめるデジタルの人づくり―」 を開催いたします.
- 2022.2.16
- 関東・首都圏ブロックでは、3月4日に 2021年度第9回ワークショップ 農学分野データサイエンス教育ワークショップ ~農学 ✕ SDGs ✕ データサイエンス教育~ をオンライン開催します.
- 2022.2.10
- 北海道科学大学では,3月7日に,2021年度第7回全学FD・SD講演会 「北海道科学大学における数理・データサイエンス教育」 をオンラインで開催します.
- 2022.2.9
- 3月9日13時30分から「D-DRIVE データサイエンスセミナー」をオンラインで開催します. 【ご案内】
- 2022.2.9
- 神戸大学数理・データサイエンスセンターでは,2月22日に 「数理・データサイエンス・AI教育 FDシンポジウム」 をオンラインで開催します.
- 2022.2.7
- 関東・首都圏ブロックでは、2月22日に 2021年度第8回ワークショップ ~「つくばの社工」におけるPBL型授業の実践と検討~データサイエンスに基づく社会問題の解決にむけたエコシステムの構築~ をオンライン開催します.
- 2022.1.20
- 2021年度第1回北海道・東北ブロックワークショップ を2月4日にオンライン開催します.
- 2022.1.5
- 関東・首都圏ブロックでは、1月24日に 2021年度 関東・首都圏ブロック 第7回ワークショップ ~山梨大学における数理・データサイエンス教育への取り組み~ をオンラインで開催します.
- 2022.1.5
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロック会議 を1月18日にオンライン開催します.
- 2021.12.6
- 琉球大学では、12月18日に 「数理データサイエンス教育普及展開シンポジウム~沖縄のデータサイエンスの現状と展望~」 を開催します.
- 2021.12.1
- 宮崎大学では、 令和3年度シンポジウム『宮崎大学におけるデータサイエンス教育のこれまでとこれから』 をオンラインにて開催します.
- 2021.11.17
- 関東・首都圏ブロックでは、12月6日に 2021年度第6回ワークショップ~データサイエンスの英語教育~ をオンラインで開催します.
- 2021.11.4
- 12月18日13時から、データ関連人材育成プログラム全国ネットワーク(幹事機関:大阪大学)東京大学主催の 「第5回全国合同インタラクティブマッチング」 を対面とオンラインで開催します。 [ご案内]
- 2021.10.28
- 東海国立大学機構では、 11月18日に「東海デジタル人材フォーラム2021 ―地域DX人材の育成に向けて―」 を開催します.
- 2021.10.19
- 大阪大学数理・データ科学教育研究センター(MMDS)では 「数理・データサイエンス教育強化コンソーシアム中国・四国ブロックFD研修会」 をオンライン開催します.
- 2021.10.14
- 京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センターでは、 新しい高等学校の情報科科目と高大接続・大学初年次教育(数理・データサイエンス・AI教育強化公開FD,10月23日) を開催します.
- 2021.10.4
- 関東・首都圏ブロックでは、10月29日に 2021年度第5回ワークショップ~創価大学データサイエンス教育ワークショップ 創価大学におけるデータサイエンス教育:文系学部への展開~ を開催します.
- 2021.9.13
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムでは、10月9日に 公開シンポジウム『社会課題解決をドライブするデータサイエンス~大学教育から産業界へ、未来を支える人材の継続的輩出に向けて~』 を開催します.
- 2021.9.6
- 関東・首都圏ブロックでは、9月15日に 2021年度第4回ワークショップ~筑波大学におけるデータサイエンス教育:全学必修科目の教材設計と企業目線から見た教育の方向性~ を開催します.
- 2021.8.16
- 新潟大学では、主に大学生、高校生を対象とした 講演会「実社会における数理・データサイエンス・AIの活用事例について」 を開催します.
- 2021.8.5
- 関東・首都圏ブロックでは、8月26日に 2021年度第3回ワークショップ〜千葉大学における数理・データサイエンス教育の取り組み〜 を開催します.
- 2021.7.26
- 東大関東・首都圏ブロックでは、8月6日に2021年度第2回ワークショップ〜座談会: 数理、情報系が苦手な学生へのデータサイエンス教育〜を開催します.
- 2021.6.10
- 東大関東・首都圏ブロックでは、6月24日に2021年度第1回ワークショップ~応用基礎レベル教材と模擬講義~を開催します.
- 2021.5.15
- 中央大学AI・データサイエンスセンターでは、5月15日に設立1周年記念シンポジウム「文理融合の先端:AI技術と社会制度の関係」を開催します.
- 2021.3.26
- 宮崎大学では,令和2年度シンポジウム『データ利活用に向けた宮崎の取り組み』を開催します.
- 2021.3.25
- 広島大学では,特定分野協力校(教育学・教員養成)ワークショップ「教育学・教員養成分野におけるデータサイエンス教育」を開催します.
- 2021.3.25 東大
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 第8回ワークショップ~農学分野における数理・データサイエンス・AIの教育、研究の展開普及~を開催します.
- 2021.3.10 東大
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 第7回ワークショップ~放送大学インターネット配信公開講座 数理・データサイエンス・AI リテラシーレベル講座について~を開催します.
- 2021.3.4
- 神戸大学数理・データサイエンスセンターでは,数理・データサイエンス・AI教育普及FDシンポジウム「スマートシティと数理・データサイエンス・AI教育」を開催します.
- 2021.2.19 北大
- 北海道大学数理・データサイエンス教育研究センターでは,令和2年度シンポジウム~地方創生に向けたDX時代を牽引する人材育成~を開催します.
- 2021.2.10 東大
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 第6回ワークショップ~医学・歯学分野における数理・データサイエンス・AIの教育、研究の展開普及~を開催します.
- 2021.2.22 阪大
- 大阪大学数理・データ科学教育研究センター(MMDS)では,第7回数理・データ教育研究会を開催します.
- 2021.1.21
- 愛媛大学では,「愛媛大学データサイエンスセンター キックオフ・シンポジウム」を開催します.
- 2020.12.23 東大
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 第5回ワークショップ~お茶の水女子大学におけるデータサイエンス教育:人文/社会科学・附属高等学校への展開~を開催します.
- 2020.12.16 東大
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 特別企画ワークショップ~数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度について~を開催します.
- 2020.12.14 京大
-
数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロックウェビナー2020を開催します.
- 2020.12.23
- 愛媛大学では,「第2回愛媛大学データサイエンス教育セミナー」を開催します.
- 2020.12.4 北大
- 北海道・東北ブロックでは,令和2年度第1回ワークショップを開催します.
- 2020.11.30 九大
- 九州・沖縄ブロックでは,2020年度第1回ワークショップを開催します.
- 2020.12.11-12
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが後援する「Data Society Fes 2020」にて,データ・AI活用の社会課題解決・ビジネスイノベーションをテーマとした学生向け「Student Academy」が開催されます.
- 2020.11.26 東大
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 第4回ワークショップ~早稲田大学における全学共通データサイエンス教育~を開催します.
- 2020.11.24 京大
-
数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロックウェビナー2020を開催します.
- 2020.11.16
- 琉球大学では,「令和2年度 第1回 数理データサイエンス教育普及展開ワークショップ~すべての沖縄県内大学生へデータサイエンスを Part2~」を開催します.
- 2020.10.28 東大
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 第3回ワークショップ~コロナ禍における数理・データサイエンス・AI教育の取組:オンライン講義や教材活用など~を開催します.
- 2020.9.28 京大
-
数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロックウェビナー2020を開催します.
- 2020.9.17
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 第2回ワークショップ~筑波大学の取組と企業でのデータサイエンス活用事例~を開催します.
- 2020.10.14
- 北海道科学大学では,2020年度 第5回全学FD・SD講演会「北海道科学大学における数理・データサイエンス教育2021」を開催します.
- 2020.9.7
- 名古屋大学では「東海デジタル人材フォーラム」を開催します.
- 2020.9.17
- 静岡大学では,「大学における数理・データサイエンス教育の全国展開」事業の令和元年度シンポジウム「高等教育における教養レベルの数理・データサイエンス教育を考える」を開催します.
- 2020.8.5 東大
- 関東・首都圏ブロックでは2020年度 第1回ワークショップ~モデルカリキュラムと実装~を開催します.  ※開催延期のお知らせ※
- 2020.3.7
-
神戸大学 数理・データサイエンスセンター主催
数理・データサイエンス・AI教育普及近畿ブロック研究会. - 2020.2.19 京大
-
京都大学情報学研究科主催,国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター共催で第21回情報学シンポジウムを開催します.
- 2019.11.30
-
神戸大学 数理・データサイエンスセンター主催
数理・データサイエンス教育普及 近畿ブロックワークショップが開催されます. - 2019.11.13
- 宮崎大学では「数理・データサイエンスを活かした地域産業人材の育成に向けたカリキュラム・教材の開発」事業 キックオフシンポジウムを開催します.
- 2019.9.30-11.29
- コンソーシアムが後援する Data Science Fes 2019が開催されます.
- 2019.9.18-19 滋賀大
- 中部・東海ブロックワークショップを開催します.
- 2019.8.2, 8.3 京大
- 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センターでは ワークショップを開催します.
- 2019.8.31 東大
-
関東・首都圏ブロックではワークショップ「データサイエンス教育の普及と展開」を開催します.
ポスター チラシ,参加登録 - 2019.6.5, 6.23 京大
- 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センターでは 「Data Science School 2019-June-」を開催します.
- 2019.2.27-3.1, 3.8-3.9, 3/14 京大
- 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センターでは 「Data Science Spring School 2019」を開催します.
- 2018.2.19 北大
- 数理・データサイエンス教育研究センター主催「データサイエンス公開シンポジウム」が開催されます.
- 2018.12.18
- 2019年1月23日(水)に当コンソーシアムが後援する,東京大学・横浜市立大学・早稲田大学合同シンポジウム 「大学におけるデータサイエンス教育の現状と未来」が開催されます. 申し込みサイト
- 2018.12.11-18 京大
- 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センターでは 「Data Science Autumn School 2018」を開催します.
- 2018.11.13-12.14
- コンソーシアムが後援する日経新聞社主催の 「Data Scientist Fes2018」が開催されます.
- 2018.11.29-30
- 滋賀大学,統計教育連携ネットワーク(JINSE)及び当コンソーシアムの共催で 日本の大学及び大学院におけるデータサイエンス教育の現状と展望に関する研究集会を開催します.
- 2018.9.3, 9.10, 9.11, 9.12 京大
- 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センターでは 「Data Science Summer School 2018」を開催します.
- 2018.6.2, 6.9 京大
- 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センターでは Data Science Spring School 2018 Returns を開催します.
- 2018.3.27-3.29 京大
- 国際高等教育院 附属データ科学イノベーション教育研究センターでは Data Sciece Spring School 2018 を開催します.
- 2018.3.16 北大
- 「数理・データサイエンス教育研究センター主催シンポジウム」が開催されます.
- 2018.2.6
- 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム第3回会合を開催します.
- 2018.3.27-3.29 京大
- データ科学イノベーション教育研究センター スプリングスクール2018を開催します.