コンソーシアム概要
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムとは
目的
数理・データサイエンス・AI はデジタル社会の基本的な素養として、あらゆる分野で活躍するために必要となる知識・技術です.本コンソーシアムは,文理を問わず全国すべての高等教育機関の学生が,数理・データサイエンス・AIを習得できるような教育体制の構築・普及を目指します.同時に,この分野を牽引できる国際競争力のある人材および産学で活躍できるトップクラスのエキスパート人材の育成を目指します.
沿革
2017年度 | 文部科学省より数理及びデータサイエンスに係る教育強化の拠点校として選定された6大学(北海道大学,東京大学,滋賀大学,京都大学,大阪大学,九州大学)がコンソーシアムを形成. |
2019年度 | 数理・データサイエンス・AI教育の全国展開を加速するため,国立大学20校が新たに協力校として参加し,これを機に全国を6ブロック(北海道・東北,関東・首都圏,中部・東海,近畿,中国・四国,九州・沖縄)に分担して普及活動を開始. |
2020年度 | 全国展開の活動をさらに加速するために、協力校3校と特定分野協力校7校を加えるとともに,公私立大学校等および国立高専機構を連携校として加えた. |
2022年度 | 文科省において,拠点校11校および特定分野校18校を選定し,コンソーシアムの第二期が開始された. |
事業内容
-
数理・データサイエンス・AI教育の普及に向けての活動
リテラシー・応用基礎レベル教育の普及・展開
FD等の教育強化・改善活動の推進
ネットワーク オブ ネットワークスの形成 -
先進的取組み
エキスパート~トップ人材の育成
ダイバーシティ推進
サイバーセキュリティ分野の教育強化 -
調査研究
ニーズの的確な把握・活動の重点化のための調査研究 - 情報発信
情報発信
構成組織
事務局
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学 数理・情報教育研究センター
E-mail: cerist@mi.u-tokyo.ac.jp
Tel: 03-5841-8558 (EXT.28558) FAX: 03-5841-0454 (EXT.20454)