数理・データサイエンス・AI教材について
東京大学 数理・情報教育研究センター
センター長 駒木 文保
本教材は数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムが公開したリテラシーレベルおよび応用基礎レベルのモデルカリキュラムの全国展開に向け,東京大学 数理・情報教育センターが開発したものです.モデルカリキュラムに完全準拠したものであり、全ての大学、高専において、学生への教育にご利用いただけます。
本教材の特長
- 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムが公開した,数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラムおよび数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラムに完全に準拠しており,モデルカリキュラムに掲載されたすべてのキーワード(知識・スキル)を取り上げています.
- 本教材は教育的な目的に限って,ページ単位でクリエーティブ・コモンズ ライセンスCC BY-NC-SAの下で利用することができます.(利用条件の詳細はこちら)
利用にあたってのお願い
- 本教材は今後ご利用された皆様のご意見を反映して,適宜,修正・改善を行っていく予定です.誤り,分かりにくいところ,補充した方がよいことなどに気が付かれた場合は下記の事務局にご連絡いただくようにお願いいたします.
- 本教材のご利用にあたっての条件ではありせんが,アンケートシート(リテラシーレベル,応用基礎レベル)にご記入いただけると大変ありがたく存じます.ご記入いただいた大学には更新等の情報を連絡させていただくとともに,ご意見を頂いた場合には今後の更新時に参考にさせていただきます.
リテラシーレベル教材の作成ワーキンググループについて
本教材は東京大学 数理・情報教育研究センターに設置した下記のメンバーからなるワーキンググループで作成いたしました.主な作業分担は下記のとおりです.
| 初版(2020年) | 改訂版(2024年) | |||
| 全体統括: | 駒木 文保 教授(センター長) | 駒木 文保 教授(センター長) | ||
| 編集調整: | 北川 源四郎 特任教授 斎藤 洋 教授 |
寒野 善博 教授 | ||
| 作成分担: | 久野 遼平 講師 | 1章1節-6節 | 久野 遼平 講師 | 1章1節-6節 |
| 荻原 哲平 准教授 | 2章1節-3節 | 荻原 哲平 准教授 | 2章1節-3節 | |
| 松尾 宇泰 教授 | 3章1節-2節 | 松尾 宇泰 教授 | 3章1節-2節 | |
| 寒野 善博 教授 | 4章1節 | |||
| 森 純一郎 准教授 | 4章2,3,5,7節 | 森 純一郎 准教授 | 4章5,7節 | |
| 北川 源四郎 特任教授 | 4章4節 | |||
| 山肩 洋子 准教授 | 4章6節 | |||
| 二反田 篤史 助教 | 4章8,9節 | |||
応用基礎レベル教材の作成ワーキンググループについて
本教材は東京大学 数理・情報教育研究センターに設置した下記のメンバーからなるワーキンググループで作成いたしました.主な作業分担は下記のとおりです.
| 初版(2021年) | 改訂版(2025年) | |||
| 全体統括: | 駒木 文保 教授(センター長) | 駒木 文保 教授(センター長) | ||
| 編集調整: | 北川 源四郎 特任教授 斎藤 洋 教授 |
寒野 善博 教授 | ||
| 作成分担: | 久野 遼平 講師 | 1章1節,3章10節 | ||
| 島田 尚 准教授 | 1章2節 | |||
| 河合 玲一郎 教授 | 1章3節 | |||
| 北川 源四郎 特任教授 | 1章4節 | |||
| 寒野 善博 教授 | 1章4節,6節 | |||
| 小林 亮太 准教授 | 1章5節 | |||
| 荻原 哲平 准教授 | 1章6節 | |||
| 小池 祐太 准教授 | 1章6節 | |||
| 小林 浩二 講師 | 1章7節,2章2節 | |||
| 斎藤 洋 教授 | 2章1,3節 | |||
| 森 純一郎 准教授 | 2章3節,3章1,8節 | 森 純一郎 教授 | 3章1,5節 | |
| 佐藤 重幸 助教 | 2章4節,5節 | |||
| 小林 克志 特任准教授 | 2章6節,7節 | |||
| 山肩 洋子 准教授 | 3章2,6節 | 山肩 洋子 教授 | 3章2節 | |
| 二反田 篤史 助教 | 3章3,4節 | |||
| 郡山 知樹 講師 | 3章7,9節 | |||
| 高橋 翔大 助教 | 1章7節 | |||
| 山崎 徹郎 助教 | 2章1,2,6,7節 | |||
| 白 定勳 助教 | 3章4,7節 | |||
3章6,7,8,9,10節は,初版では,それぞれ,3章5,6,7,8,9節であった.
3章9節(初版の3章8節)の一部は下記の2名の方に執筆をお願いした.
柏野 善大 東京大学 先端科学技術研究センター 助教
宮嵜 哲郎 東京大学大学院 情報理工学系研究科 システム情報学専攻 助教



